デザインワークで、なくてはならないソフトウェアがAdobe Illustratorです。
Adobe Photoshopと共にあらゆるデザインに必須の定番アプリです。
私の場合、デザインワークは全てIllustratorで行っています。
Photoshopは画像編集や加工を行うアプリとして割り切っています。
デザイン・構成をスピーディーに行うためには、PhotoshopをよりはIllustratorの方が絶対に速いと思っています。
しかし、Adobe Illustratorは取っつきにくいと、よく耳にします。
これはベジェ曲線の扱いによるものだと思います。
ベジェ曲線の使い方をクリアしてしまえば、Adobe Illustratorほど使いやすいツールはありません。
私がAdobe Illustratorを初めて使ったのは、まだシステム業界にいた時のことで、ほぼ独学でした。(※筆者はシステム業界からデザイン業界へ転職した身です。)
その際、いかにしてAdobe Illustratorを習得したか。
初心者の方の参考のためにも、思い出してみることにします。
【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressベーステーマに、100%GPLテーマ「 Arkhe 」をオススメしています。
「 Arkhe 」は高機能有料プラグイン「 Arkhe Pro Pack 」と連携することによって利便性とカスタマイズ性の両立が可能です。制作・マーケのプロの方に是非!
「Arkhe」の詳細を見る
「Arkhe Pro Pack」(サブスク版)を購入する
「Arkhe Pro Pack」には以下が含まれています。「Arkhe Blocks Pro」と「Arkhe Toolkit」には買い切り版もあります。
・Arkhe Blocks Pro
・Arkhe Toolkit
・Arkhe CSS Editor
もくじ
Adobe Illustratorのベジェ曲線の操作に慣れる方法
やはり、ベジェ曲線に慣れるということが最初の課題になります。
ここを乗り越えるために行ったことは、ロゴのトレース作業です。
企業のマークは直線的なものばかりではありません。
しかし、マークがデータ化されていないと網掛けも使えませんので、マークのイラストレータデータがデザインでは必須です。
Adobe Illustratorの習得には、ロゴマークのトレース作業が一番良い方法です。
私は、お客様の名刺等をスキャンし、幾つものマークをIllustratorでトレースしました。
まったくの下積み作業ですが、この作業がAdobe Illustratorのベジェ曲線を操るためには不可欠です。
【PR】「Theme3」では、ブログ用のWordPressテーマに、人気と高機能を誇る「 SWELL 」をオススメしています。
・ブロックエディター完全対応
・高速化機能を標準搭載
・100%GPL
・企業サイトの制作も可能 他、機能多数。
Illustrator作業の効率化
ベジェ曲線になれると次は作業効率のアップです。
ほとんどシロウトに近い私が、最初に行った仕事は、印刷所から版下作業を請け負うことでした。
当然、Illustratorでの作業です。
簡単な表組みから始まって、文字組等もIllustratorデータでアウトプットして行きます。
版下作業こそスピードと正確さが必要なのですが、私の周りにはIllustratorを教えてくれる人がいませんでした。
ある日、印刷所に打ち合わせに行って、印刷所のオペレーターがIllustratorを使うのを見学する機会に恵まれました。
その、作業を見たとき本当に驚きでした。
目にもとまらぬ作業なのです。
線や図形があっという間に複製されて等間隔に並んでいきます。
まるで、魔法を見たような気分を味わいました。
【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressベーステーマに、100%GPLテーマ「 Arkhe 」をオススメしています。
「 Arkhe 」は高機能有料プラグイン「 Arkhe Pro Pack 」と連携することによって利便性とカスタマイズ性の両立が可能です。制作・マーケのプロの方に是非!
「Arkhe」の詳細を見る
「Arkhe Pro Pack」(サブスク版)を購入する
「Arkhe Pro Pack」には以下が含まれています。「Arkhe Blocks Pro」と「Arkhe Toolkit」には買い切り版もあります。
・Arkhe Blocks Pro
・Arkhe Toolkit
・Arkhe CSS Editor
スピードアップのための3つの基本
秘密はショートカットとキー設定でした。
以下は私が基本だと考える3つの基本操作です。
これだけ覚えればIllustratorを自在に操るのはそう遠いことではありません。
command+D
オブジェクトを選択しショートカットを使うことで作業を反復することができます。
拡大・縮小ツールを選択して、optionを押しながら、デザインフィールドをクリック
オブジェクトの拡大・縮小で、配置バランスを変えるために必要なノウハウです。
拡大縮小ツールを選択してoputionキーを押しながらフィールドをクリックします。
すると、以下の拡大・縮小ダイアログが表示されます。
ここで数値入力すれば素早い拡大・縮小が可能です。
環境設定のキー入力
正確にオブジェクトを並べるために必要なノウハウです。
環境設定の「キー入力」に数値を入力します。
「カーソルキー(上下左右の▲)」を押すことで、ここで入力した数値分オブジェクトを移動させることができます。
例えば20ptの間隔でオブジェクトを並べるとすると、以下の様な手順になります。
- オブジェクトを選択
- command+Fでオブジェクトを同位置の上にコピー
- コピーしたオブジェクトを選択したまま下カーソルキーを押す
この手順で同じオブジェクトを縦に20ptの等間隔で並べることができます。
まとめ
このページで書いたことは、以下の4つです。
- ベジェ曲線になれるためロゴをトレースしよう。
- ショートカット(command+D)を使いこなそう
- 拡大・縮小は数値入力しよう
- 環境設定でキー入力を設定しよう。
本当に初歩的なことです。
しかし、私がここに書いたことを知ってからは、Illustratorの扱いが格段に速くなったという事実があります。
おそらく基本中の基本がここにあるからだと思うのです。
特にショートカットは様々なものがあるので、指が覚えるまで反復しましょう。
CCのアカウントをお持ちでしたら、ログインして、以下のページを参照しましょう。
以上、独学でAdobe Illustratorを学びたい方のちょっとしたお手伝いになれば幸いです。